億トレーダーが考える損切りポイントは、自分が○○できるポイントです!


今回はどこで損切るか?について例を出して解説します!

損切りは誰にとっても嫌なものです。

しかし損切りしなければ、損失が膨れ上がる可能性があります。
その為、大事な資金を守るためにも、次に来るかも知れない絶好のエントリーチャンスを逃さないためにも、必ずどこかのタイミングで行う必要があります。

つまり、損切りとは保険なのです。

絶対的に正しい損切りポイントを見つける事は不可能

下のチャートをご覧ください。

↑白矢印がロングエントリーポイントで×白バツが損切りポイントです。
レンジの状態から大きく上げてきたので、ロングするも、その後は伸びずに下げてきたので損切りした…という流れになります。

その後の動きを見ると、一方向に下げて行きましたのでこの損切りは正に正解といってもいいでしょう。

しかし、良く考えてみてください。

損切りが正解だったかどうかは、その後の動きを見なければ分かりません。

これはエントリーも同じですよね。基本的には、価格がどう動くのか誰にも分かりませんので…

誰から見ても正しいと言える損切りポイントを
見つけることは不可能です!

ごく稀に上のような良い損切りがあるだけで、ほとんどの場合はすぐに戻ってきたり、損切りした後にキュイーンとエントリー方向に伸びることばかりです。

つまり、損切りしない方が良い事だってあるのです。

「それなら損切りを入れない方が・・・」と考えるのが初心者です。
先が分からない相場で戦っている以上は、損失の拡大を未然に防げる損切りは必要です。

例えレートが戻ってくる事があったとしても、それは保険料として割り切るしかないのです。

自分だけの正しい損切りポイントを探そう!

再度書きますが、絶対的に正しい損切りポイントを見つける事は出来ません。
しかしながら、自分にとっての正しい損切りポイントは存在します。

それは「ここまで逆行したら仕方ない」と
自分が納得して損切りできる位置です。

例えば、レンジ相場を上にブレイクしたので、ロングエントリーしたとします。
その場合の損切りは、レンジの中に再び戻ってきたタイミングか、レンジの下限を下抜けたタイミングが正しい損切りポイントになります。

このチャートでは、レンジブレイクを狙ってロングするも、一気には伸びずにすぐにレンジ圏内に戻ってきたところで損切りにします。

レンジを上にブレイクしたという根拠でエントリーしています。この時のシナリオは…

一気にブレイクして上昇して行くだろう

というものですから、ブレイクするもモジモジした動きが続いてレンジ圏内まで戻ってくるとその根拠が崩れたことになり、心から納得して損切りすることが出来るのです。

このように、トレードする際には必ず「ここまで逆行したら仕方ない」と心から思えるポイントを見つけ、そこに損切り注文を入れておきましょう。

そのポイントが納得できるものであれば、損切りを遅らせたりすることもなくなります。

そして、結果的にそれが自分にとっての正しい損切りポイントとなるはずです。

エントリーポイントを熟知すれば、損切りポイントも見えてくる

あなたは自分自身のエントリーポイントが分かっているでしょうか?

どういったポイントで、どういった根拠でエントリーするのかがしっかりと理解できているのであれば、そのエントリーの根拠が崩れた時も分かっているはずです。

損切るべきポイントととは、正に
「エントリーの根拠が崩れた時」
  • ラインをブレイクしたと思ってエントリーしたが、ラインを再び割り込んで来た。
  • サポートラインからの反転を見込んでエントリーしたが、ブレイクしてきた。
  • 勢いに乗って一気に上げると思ってエントリーしたけど、ヨコヨコに推移している。

このように自分の思い描いているエントリーポイントとその後の動きがイメージと違ったら、それは損切るべき時です。

クソポジであっても、肯定したくなる気持ちも分かります。しかし…

1回のトレードにそんなに固執してはいけませんし、固執する必要もありません。

あなたはこれから数百回、数千回とエントリーしていくはずです。
中には失敗もあるでしょう。

ですから、1回のトレードに気合いを入れすぎずにダメならダメで諦めて、次のチャンスを待つ。

これが正しいトレーダーのあり方なのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です